お客様と
ペットの暮らしを支える

商品部 ジュニアマーチャント
I.Hさん
新卒入社2012
仕事内容

現在は園芸・農業・ペット用品商品部で大型店舗の中のペットコーナー「ペットアミ」の売り上げ管理を行っています。

キャリア

  • 2012

    パワー新発田店 部門担当者

  • 2013

    開発建設担当 マネジャー

  • 2018

    日用品・ペット用品商品部 ジュニアマーチャント

  • 2022

    園芸・農業・ペット用品商品部 ジュニアマーチャント

Q1. 入社理由 接客を通じてお客様を笑顔に
大学時代まで実家暮らしだったので、社会人を機に全国の色々な地域で働いてみたいと考えていました。また、実家の飲食業を手伝ったり、小売業でのアルバイト経験から、接客を通じてお客様を笑顔にしたいと考え、小売業界を志望しました。
コメリは全国に店舗があり、様々な場所で経験を積むことができる点に魅力を感じました。また、社員寮の存在も大きかったです。就職して0からスタートしなければいけない環境で、先輩と一緒に生活できる安心感もあり、コメリに入社を決めました。
Q2. 仕事のやりがい お客様とペットの暮らしをより楽しくする
現在商品部ではペットの担当をしていますが、主に大型店にテナントとして入っているペットアミの運営管理を行っています。具体的には、売上の管理やテナント会社様がコメリのルールに則って運営してくれているかの確認、コメリとテナント企業の双方に利益が出るように打ち合わせをして対策を練っています。現在ペットアミは全国に約110店舗あります。そうした中で、それぞれの店舗がコメリとしての統一感を持てるよう取り組んでいくことが大切です。お客様とペットはお迎えしてから長い時間を一緒に過ごすことになります。だからこそ、アフターケアも含めて、お客様とペットの暮らしがより楽しくなるようなお手伝いをすることにやりがいを感じています。

1日のスケジュール

  • 8:45

    出社・朝礼

  • 9:00

    売上確認

  • 9:30

    メール・連絡事項の確認

  • 11:00

    打ち合わせ

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    部内ミーティング

  • 15:00

    資料作成

  • 17:00

    打ち合わせ

  • 18:15

    退勤

Q3. 大切にしている考え 三方良しの売場づくり
現在はペット担当ですが、以前は日用品の担当をしていました。同じ商品部とは言っても、商品の販売数や売場の展開時期など、状況が全く異なります。この様なジョブローテーションを通して物事を捉える尺度が変わり、仕事の幅、視野も広がります。
ただ、そうした中でも変わらないものが、「三方良しの売場づくり」という考えです。三方とは、①お客様・ペット、②お取引様、③コメリのことで、お客様・ペットにとっては来やすい・買いやすい売場、お取引様にとっては商品を魅せられる・利益を出せる売場、コメリにとっては作業しやすい・お客様を満足させられる売場にすることです。今後も、多くの経験を積んでいくことで、お客様にとってより良いペットとの暮らし、お買い物ができるような売場を目指して精進していきます。
Q4. 今後の目標 ペットアミを通じてペットとの生活を豊かに
ペットアミをご利用いただく最大のメリットはペットフードや消耗品のお買い物から専門店のサービスまで、ワンストップでご利用いただけることです。最近ではペットショップもオーバーストアとなり、競争が激化しています。ペットアミに来れば、いつでもほしい商品があり、気軽にサービスを受けられるということは差別化に繋がります。
現在、テナント会社様と共同で取り組んでいることは、トリミングサービスの訴求強化です。トリミングは2~3ヶ月に1回は必ずご利用されるので、このお客様を増やすことはテナント会社様、コメリ双方にとってリピーターのお客様を増やす最大のチャンスです。そのためにテナント会社様はトリマーの適正配置やサービス拡充、定期的なイベント開催、コメリは当社顧客情報を用いた販促やコメリカードポイント還元の訴求など役割分担を行いながらお客様への訴求を行っています。トリミングサービスは一例にはなりますが、ペットアミとして商品、サービスを提供することがペットとお客様の生活のサポートに繋がっています。今後もペットアミを通じて、お客様とペットの生活をより豊かに変えていきます。

これから入社する方に
メッセージを
お願いします!

コメリには成長できるフィールドが多数あります。
ぜひ色々なことに挑戦し、共に成長していきましょう。